
Material
~地球からのおくりもの~
日本の信仰は自然崇拝からはじまり、
石も信仰の対象でした。
大きな石や岩には神や精霊が宿ると
信じられていたのです。
ご神体として崇め、石は聖なるものという
考えが深く浸透していきました。
お墓が石でつくられるのも、
そのような背景があるからではないでしょうか。
石材はその特性から建築構造物の資材として、
古くから用いられています。
石は強固で風化しづらい特徴をもつ為、
現代でも様々な分野で活用されています。
アローズは世界各地から厳選された天然石材を、
類のない特性を生かし、
お客様のニーズに合わせたかたちでご提案します。

- 石種の名称
- ベルファースト
- 石種の特徴
- ベルファーストは、南アフリカ・東部ムプマランガ州で採掘される黒系の御影石です。南アフリカ産の墓石材としては最も古くから用いられており、人気の高い石種です。石質は硬く、吸水率も低いため経年変化が少なく、高級墓石材として多く使用されています。しかし、主要な山が閉山となったことで産出量は減少しており、特に大きいサイズの御影石は入手が難しくなっています。
見掛け比重 | 2.860 (t/m3) |
---|---|
吸水率 | 0.210 (%) |
低 ・・・ ● ・ 高 |