material

Material

~地球からのおくりもの~

日本の信仰は自然崇拝からはじまり、
石も信仰の対象でした。

大きな石や岩には神や精霊が宿ると
信じられていたのです。

ご神体として崇め、石は聖なるものという
考えが深く浸透していきました。

お墓が石でつくられるのも、
そのような背景があるからではないでしょうか。

石材はその特性から建築構造物の資材として、
古くから用いられています。

石は強固で風化しづらい特徴をもつ為、
現代でも様々な分野で活用されています。

アローズは世界各地から厳選された天然石材を、
類のない特性を生かし、
お客様のニーズに合わせたかたちでご提案します。

石種の名称
万成石(岡山県)
石種の特徴
万成石(まんなりいし)は、岡山県万成地区で採掘される御影石で、気品のある美しい淡紅色が特徴です。「さくら御影」の通称でも親しまれ、華やかな雰囲気を持ちながら、硬質で変色しにくい特性があります。銅像の台座や墓石、石彫、石碑、建築材など用途は幅広く、著名人の墓石にも多く使用されています。
見掛け比重 2.630 (t/m3)
吸水率 0.170 (%)
低  ・・・ ● ・ 高
石種の名称
深山ふぶき(福島県)
石種の特徴
深山ふぶき(みやまふぶき)は、福島県のほぼ中央部に位置する田村市で採掘される御影石で、青みの濃い中目の石材です。白い長石が吹雪のように美しく舞うことから、その名が付けられました。産出量、石質ともに安定しており、高級感があります。価格が手ごろなことから広く使われており、主に外柵材として使用されますが、石塔として用いられることもあります。
見掛け比重 2.733 (t/m3)
吸水率 0.177 (%)
低  ・・・ ● ・ 高
石種の名称
やさとみかげ(茨城県)
石種の特徴
やさとみかげは、茨城県加波山の東側で産出される中目の白御影石で、真壁石によく似た特徴を持っています。石質は硬く、吸水率も低いため、研磨による艶もちが良好です。白黒の石目のバランスが良く、上品で美しい色合いが魅力です。ほとんどが墓石材として使われており、コンスタントな産出量があることから、人気のある石種です。
見掛け比重 2.659 (t/m3)
吸水率 0.200 (%)
低  ・・・ ● ・ 高
石種の名称
八女石(福岡県)
石種の特徴
八女石(やめいし)は、福岡県八女市および八女郡上陽町・黒木町一帯で採掘される石種で、彫刻のしやすさに加え、耐火性・耐寒性に優れているのが特徴です。主に石灯篭などの庭物材として用いられています。
見掛け比重 (t/m3)
吸水率 (%)
低   高
石種の名称
ライチレッド / 新中国マホガニー
石種の特徴
ライチレッド / 新中国マホガニーは、インド南東部・アーンドラ・プラデーシュ州で採掘される石種で、目合いが中国産の「中国マホガニー」に似ていることから「新中国マホガニー」として流通しています。赤を基調にうっすらと紫を感じる色合いに、白・黒・透明の小さな結晶が混じる落ち着きのある風合いが特徴です。現在丁場の採掘が停止している中国マホガニーの代替石種として、洋型墓石やデザイン墓石として用いられています。
見掛け比重 (t/m3)
吸水率 (%)
低   高
石種の名称
ラステンバーグ
石種の特徴
ラステンバーグは、古くから日本でも墓石材として多く用いられている黒系の御影石です。濃淡などの色調が異なる4種類が存在します。
見掛け比重 2.950 (t/m3)
吸水率 0.010 (%)
低  ・ ● ・・・ 高
石種の名称
ランヘリン
石種の特徴
ランヘリンは、フランスを代表する御影石で、ブルー系の中目で透明感のある美しい石として人気を集めています。石質は硬く、吸水率も低いため経年変化が少ないのが特徴です。採掘場は規模が大きく大材も採れ、産出量も多いですが、採石場所によって色が異なるため色合わせが必要です。
見掛け比重 2.658 (t/m3)
吸水率 0.068 (%)
低  ・・ ● ・・ 高
石種の名称
琉球トラバーチン(沖縄県)
石種の特徴
琉球トラバーチン(りゅうきゅうとらばーちん)は、沖縄県全域で採掘される石灰岩で、白く粗い石肌が特徴です。風合いのある表情から敷石・外構・装飾品などに幅広く用いられており、国会議事堂にも使用されていることで知られる歴史的価値の高い石材です。
見掛け比重 (t/m3)
吸水率 (%)
低   高
石種の名称
リラ
石種の特徴
リラは、中国・福建省で採掘される御影石です。もともとは建築材として使われていましたが、墓石として使用されるようになったのは近年です。全体的に粗めの石で、うっすらと紫色を感じさせる色合いが特徴です。和型墓石から洋型墓石、デザイン墓石まで幅広く使用されています。
見掛け比重 (t/m3)
吸水率 (%)
低   高
石種の名称
リラジェライス
石種の特徴
見掛け比重 2.600 (t/m3)
吸水率 0.16 (%)
低  ・・・ ● ・ 高
石種の名称
ロックビル
石種の特徴
ロックビルは、アメリカ・ミネソタ州で採掘される御影石です。柄がはっきりとしており、モノトーンで高いデザイン性を持つのが特徴です。
見掛け比重 2.670 (t/m3)
吸水率 0.150 (%)
低  ・・・ ● ・ 高

contact

ご相談、お問い合わせはこちら