material

Material

~地球からのおくりもの~

日本の信仰は自然崇拝からはじまり、
石も信仰の対象でした。

大きな石や岩には神や精霊が宿ると
信じられていたのです。

ご神体として崇め、石は聖なるものという
考えが深く浸透していきました。

お墓が石でつくられるのも、
そのような背景があるからではないでしょうか。

石材はその特性から建築構造物の資材として、
古くから用いられています。

石は強固で風化しづらい特徴をもつ為、
現代でも様々な分野で活用されています。

アローズは世界各地から厳選された天然石材を、
類のない特性を生かし、
お客様のニーズに合わせたかたちでご提案します。

石種の名称
ライチレッド / 新中国マホガニー
石種の特徴
ライチレッド / 新中国マホガニーは、インド南東部・アーンドラ・プラデーシュ州で採掘される石種で、目合いが中国産の「中国マホガニー」に似ていることから「新中国マホガニー」として流通しています。赤を基調にうっすらと紫を感じる色合いに、白・黒・透明の小さな結晶が混じる落ち着きのある風合いが特徴です。現在丁場の採掘が停止している中国マホガニーの代替石種として、洋型墓石やデザイン墓石として用いられています。
見掛け比重 (t/m3)
吸水率 (%)
低   高

contact

ご相談、お問い合わせはこちら